第4回 2021年4月ハイキング(石垣山)

石垣山

入生田駅

石垣山

 

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

<-- 石垣山

石垣山

 

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

 

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山 -->

石垣山

<-- ヨロズファーム

石垣山

 

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

ヨロズファーム -->

石垣山

<-- toto小田原

石垣山

石垣山

石垣山

toto小田原 -->

石垣山

 

石垣山

 

石垣山

遠方に見える小田原城

石垣山

早川駅

石垣山

シャガ

石垣山

石垣山

石垣山

石垣山

 <体験記> 

 入生田駅(イリウタと読む)から車道の坂道を約1時間登って行くと、右にヨロイヅカファーム、左の丘に石垣山がありました。道の横にはシャガの花、そして桜が多数咲いています。 他の木々も芽吹きはじめ春を感じさせます。 まずは石垣山(別名は一夜城)を見学しようとしたところ、市の観光ガイドが無料で案内してくれることになり、1時間程、当時の秀吉と淀になった気分で回りました。 建物は一切ありませんでしたが、当時を思わせる石垣、建設跡、お壕跡がありました。一夜で城を建設して北条の小田原城を威嚇したと言われる所以を感じることができます、ところどころ展望もよく相模湾、小田原市街がよく見えます。 ガイドの案内の中で会のメンバーのHさんが言われていた秀吉と家康の立ちションの場所も展望のよいところで思わずしたくなります。ここは一面シャガの花に覆われとても綺麗なところです。 石垣山観光の後は昼食とスィーツが待っています。。この店は我々が買おうとしたら、すぐに30人以上の列ができるほどの人気でした。 どれも美味しそうなので迷いながら地ビールとケーキを買って外のテラスで青空、お花、海、小田原市街を見ながらの昼食、その後のケーキを食べゆったりとした一時を過ごすことができました。 十分にお花と景色を楽しんだ後に通った駅までの下山道も雄大な海、周りの山々、小田原市街、そして小田原城が見え、飽きることなく降りることができました。車で来るともったいないと思ったほどです。 帰宅する前にtoto小田原(海の幸が帰る道の駅)に寄り、油ののった美味しそうな魚を買って帰りました。