15回筑波山 877m
男山
ガマ石
女山
梅林
<体験記>
本日は快晴の登山日和でした。登りは御幸ケ原コースを選択して男体山に登り、下りは一番長い白雲橋コースにしました。 登りコースはケーブルカーの横の整備された道でしたが、丸太階段が多数あり歩きにくいところです。 途中、ホトトギスも鳴いていて静かな登りです。頂上には10時前に着きました。 暖かな日でしたので、ガスっていて関東平野が丸見えとはなりません。 しかし遥か彼方に真っ白な富士山が見え、また北方向には日光連山もよく見えています。 女体山は男体山と違い360度のパノラマ展望が可能で、多数の見物客が入れ替わり立ち代り来て時間を忘れてしばらく景色を堪能しました。 下りのコースは奇岩が多数あり、また変化にとんでいるので飽きることがないが、とても長い距離でした。 帰りに筑波梅林が麓にあることが分かったので、寄ったところ、ちょうど満開で咲き乱れた梅花に感動しました。