33回両神山(1723m)

両神山

駐車場

両神山

 

両神山

両神山

両神山

両神山

両神山

 

両神山

両神山 頂上

両神山

両神山

両神山

鷹匠

両神山

両神山

両神山

両神山

両神山

水場

両神山

 

両神山

両神山

両神山

 <体験記> 

 埼玉県の日本百名山をGW中に登りました。ここは標高差が1000mもあるためハードな登山です。 民宿のある登山口から急登続きの道を進み高度を上げていきます。 途中、石碑がところどころにあり神の山の雰囲気があります。沢を渡りその先にはまだ深そうな雪が残っていました。 林の中を進むため景色は楽しめませんが、新緑、沢の音に心が洗われます。スタートから約2時間後に水場に着き、冷たい美味しい水をのみ元気がでました。 その後に清滝小屋に到着し小休止します。ここは大きな建物ですが、今は無人の避難小屋になっています。 小屋を出てしばらく行くとクサリ、ロープを使ったスリルある斜面を登りきると清滝神社に到着しました。ここからは平たんな道を進み、最後の急な斜面を登り切ったところが、ほぼ360度の展望できる頂上に到着しました。
 頂上は狭く15、16人で一杯になります。眺望は西に南アルプス、八ヶ岳、北には浅間山が見えます。 昼食は頂上の先に少しのスぺースがあったので、そこで雄大な景色を見ながら昼食します。 下りは久々に大腿筋にかなりの負荷を与えることになり、登山口に降りた時には足にお疲れさまというほどでした。 この日は初夏の陽気で大量の汗をかいたため、体も疲労し辛い登山でした。しかし辛さに相当する頂上の好展望も与えてくれました。