55回立岩(1265m)
ツツジ
立岩 頂上
<体験記>
GW中の2回目の登山場所として以前から登りたいと思っていた西上州のドロミテと言われている立岩にしました。
この日は快晴でしたが、風が頂上に行くほど、唸りをあげているような強いものでした。
登山口の駐車場に着いた時には1台の車もなく静かな登山開始です。
予定通り直登コースを選択し登っていきます、直登ではあるが、それほど急な坂ではなく、適度な坂で時折緩やかところもあり楽しみながら登り、あずま屋を過ぎ、とがっている頂上らしき岩が見えたところから急なロープ、クサリのある岩場の登りになります。
狭いところもあり足を滑らすと危険ですが、スリルがあり楽しめるところです。ここを越え、頂上の巻道を進むと立岩の頂上に到着しました。
頂上ではこの山の周りの上州の山々が雄大な景色を楽しめることができます。
この頂上は下山中に分かりましたが、断崖絶壁になっていました。
頂上では全く分からず休憩していましたが、わかること怖いものです。
下山では上州のジャンダルムと言われている稜線を20分程周りの景色を見ながら歩けます。そこから杉林に入り途中滝を見て約1時間で下山しました。