84回二子山・焼山(883m・850m)

二子山

登山口

二子山

 

二子山

二子山

二子山

二子山

二子山

 

二子山

エゴノキ

二子山

二子山

二子山

二子山

二子山

 

二子山

二子山 頂上

二子山

二子山

二子山

 

二子山

富士浅間神社

二子山

氷瀑滝

二子山

 

 <体験記> 

 芦ヶ久保の道の駅からスタートし二子山から焼山への縦走コース(行きは沢沿いで帰りは尾根コース)を計画し歩きました。 スタート時点では曇りでも8時頃から晴れ予想でしたので、頂上の展望はよいと思っていました。 登り初めから急登で蒸し暑く汗がかなりでてきます。ほぼ雌岳まで急登が続いています。途中、わずかであるが平らなところを吹き抜ける風がとても気持ちがよい。 また綺麗に生えそろった杉並木、小さな滝もきれいで、登山気分を味わえます。約1時間半で雌岳に到着します。ここも次の雄岳もガス(雲の中)に覆われ、さらに木々にも覆われ展望がありません。 次の焼山での展望を期待し一度下り登り返していきますが、岩が多くなり登りにくくなってきます。 滑らないよう気を付けて最後のかわいらしい花を見た先が焼山の頂上でした。ここでの展望は低い木々があるだけでしたので展望はいいはずが、雲に覆われ全く展望はありません。 小休止をした後に早々と下山開始します。雌岳から尾根コースを下っていきます。往路と違い歩きやすく尾根部分も多く気持ちの良いところです。 そのためかトレールランをやっている人もいます。途中で小雨も降りはじめ高度が低くなるにつれて曇りにかわり、晴れてはいないが明るくなってきたところで、有名な氷瀑滝のところに降りて下山終了となりました。