第107回 2018年5月登山(三峰山 935m)
オニタビラ
三峰山 頂上
<体験記>
本厚木駅からバスで広沢寺温泉入口バス停まで行き、ここから一般道を歩きます。途中まっ暗なトンネルでは、ひんやりとして足元が見えず怖い。
その後、やっと登山口に到着し、ここからよく整備された登山道を登っていきます。沢沿いの湿地帯通過時に靴、靴下にヤマヒルがついていることに気づき取ろうとしても簡単にとれません。その時にハッカを持ってきたTさんから一滴たらしてもらうと、直ぐに退散してくれ効果覿面でした。その後もヒルのことが気になり、途中なんども確認したほどです。下山後に靴の中にも1匹入っていました。靴紐周辺から入ってきたと思われます。とても嫌な虫です。山道は途中から岩山に代わりロープ、クサリ、また階段がたくさんあり、そして痩せ尾根(幅30cm程)を通るところもあり、スリル満点です。
登りは低山の割には意外とハードなところです。頂上では木々が邪魔してほとんど見ることができなく、景色を楽しめたのはわずかな場所だけで、変化にとんだ山歩きを楽しむところでした。