第11回 2005年7月登山(尾瀬至仏山 2228m)
登山口
登山口
<--至仏山 頂上
至仏山 頂上
至仏山 頂上
イブキジャコウソウ
ニッコウキスゲ
<体験記>
至仏山は前日、大雨に降られ地面がぬかるみ、あまりよいコンデション ではなく滑りやすい状態でした。
登りはさほど厳しいものではありませんが、下りは直線的に降りるコースのため前日、雨にぬれたこともあり、何度も足を滑らせてしまいます。
ここの岩は蛇紋岩と言われている滑りやすいものであることが下山後に知りました。
山の岩の性質上、森林限界が低く1時間ぐらい登ると、 見渡しがよくなり日光きつげなどの花が多数みれるようになります。
頂上はこの季節は非常にごったがえして、写真をゆっくり撮り、景色を 眺めながら昼食をとるような余裕が全くありませんでした。
頂上付近には多数の可憐な花が咲き、その中でも触ると香水の香りがする『イブ キジャコソウ』という花を登山者から教わり、嗅いてみるとはっきり確かに香水です。
下山道から尾瀬ヶ原を眺めると非常に広大な湿地帯であることが分かります。下山後に湿地帯を散策します。ここはよく管理された湿地帯でした。