第66回 2014年4月登山(矢倉山)

矢倉山

ルート

矢倉山

 

矢倉山

矢倉山

矢倉山

矢倉山

矢倉山

矢倉山

矢倉山

 

矢倉山

矢倉岳 頂上

矢倉山

矢倉山

矢倉山

矢倉山

矢倉山

 

矢倉山

ランチタイム(万葉公園)

矢倉山

 

矢倉山

不動滝

 <体験記> 

 天候に恵まれた初夏のような陽気の中の登山です。行きは小田急線の新松田駅から矢倉沢までバスで行きます。バスの中は女性に人気があるのか若い女性で溢れていました。 ここからしばらく舗装道を歩き、いつの間にか山道に入り急な坂が続きます。初夏の陽気のため、汗がだらだらと流れ始めます。しかし日陰も多く新緑を抜けたさわやかな風がとても気持ちよく感じられます。 約90分の急登を過ぎると広い平らな頂上に到着し、すでに多数の登山者が横になったり、鍋を囲んだり、昼食をとったりしています。 私たちは頂上の隠れた富士山に少しがっかりしながらも、周りの金時山、明神岳等の山々の雄大な景色を楽しみました。
 約30分の休憩の後、万葉公園までの下山途中には、山桜(ちょうど満開)、白、黄色の花たちが私たちを楽しませてくれます。万葉公園ではお湯を沸かしカップラーメンを食べ、景色を見ながら贅沢なワインで乾杯します。 ここから終点の地蔵堂までが長く延々と歩き続け、途中の金時山に登ろうかとの意見もありましたが、結局、下山口に着いてしまい今回の登山は終了しました。