第92回 2017年1月登山(高川山 1412m)

高川山

 

高川山

初狩駅

高川山

高川山

高川山

<--頂上新年会

高川山

 

高川山

高川山

高川山

 

高川山

頂上新年会-->

高川山

高川山 頂上

高川山

 

高川山

高川山

 <体験記> 

 今年初の新年登山は陣場山で餅つき登山としていましたが、頂上の茶店が都合により中止になったために、場所を変えて富士山がよく見える高川山にしました。
 初狩駅に集合し、登山開始します。駅から10分足らずで街を抜け田畑を過ぎ、登山道になります。そこから間もなく雪が積もっているところにきたので、アイゼンを付けました。アイゼンをつけると安心して歩け快適との声が聞こえます。多少凍っているところもあります。約40分程で急な斜面になり、転ばないよう慎重に登り、男坂、女坂の分枝にでました。3人は男坂、私を含めた5人は女坂を選び登ります。女坂は雪がほとんどなく緩やかな坂がだらだらと続きます。雪がないために落ち葉がアイゼンに絡んできます。最後の少し急な坂を登ると360度の大展望の頂上に到着しました。
 頂上には20人程が景色を楽しんでいました。富士山が一際大きく見えます。富士山方向に昼食の場所を確保し、今日のイベントであるキノコ汁(5種類ほどのキノコが入ったもの)とお汁粉を作り始めます。まず1kgも持参した餅を焼き始め、大きな鍋ではたっぷりとキノコを入れ見るからに食をそそるようなものをつくり始めます。まもなく焼けた餅にあんこ汁をいれてお汁粉を食べると疲れた体が甘さにより元気になって来るのが感じられます。その後にできたキノコ汁はとても美味しく体も暖まり、頂上でこのような物を食べられたことに全員が感激していました。 約1時間の昼食と景色を楽しんだ後に、アイゼンを付けて急な坂を転ばないように注意して田野倉駅に下山しました。