第21回 2023年3月ハイキング(生越梅林)
ルート
越生駅
川沿いのハイキング道
白鳥
梅林入口
大高取山登山口
大高取山 頂上
幕岩展望台
さくら山
<体験記>
関東三大梅林の一つである越生梅林見学を目的にハイキングしました。
越生駅から梅林に向け川沿いを歩いていくと越辺川に白鳥がいたのに気づき、こちらに顔を向けハイキングを楽しんできてねと言っているようでした。
左側の山並み方向を見上げると、テッペンに木がなく二つに分けられているところがあり、不思議に思っていました。(大高取山に登頂した時点で、展望がよくなるよ伐採したと思いました)
梅林に近づくにつれ、道の両側に白梅の木がたくさん植えられていて、越生は梅の街であることがよく分かります。
梅林では既に多数の人が入園して、ほぼ満開に近い白梅が咲き乱れた中をゆっくりと歩くことができます。 園内のお土産屋のある休憩所では賑わいをみせ、少し冷えた体を甘酒で温めてから大高取山に向かいました。
登山口からいきなり急な坂を登ります。途中、高校の父兄会の大団体(50人程)とすれ違い、約1時間ほどで東方向が開けた頂上に到着しました。この山は越生町の10名山と表示されています。
坂戸、越生の街並みが見えますが、遠方は霞んで見えません。それでも展望はとてもよいところです。ここでランチ休憩をしてから下山ルート上は3つの展望台に立ち寄り景色を楽しみながら下ります。
特に最後に立ち寄ったさくら山(ここも越生町の10名山の一つ)は寒桜も咲き、また展望もよいところでした。
この場所から春が近づいているようなのどかな陽気を感じながら一般道にて駅に向かいました。