129回 2020年3月登山
(都留アルプス 654m)
開催日: 2020年3月15日(日)
参加者: 7人
天候:晴れ
コースタイム:
都留市駅→金毘羅神社登山口(9:50)→蟻山(10:30)→長安寺山(11:00)→パノラマ台→友愛の森(11:40/12:50)→大学前下山口(13:20)→都留文科大学前駅(13:30)
都留市駅
登山口
白木山
ランチタイム-->
友愛の森
都留文科大学駅
体験記
ネットで都留市にアルプスといわれているところを知りその名につられて、ここに登りたくなり計画しました。
低山でありながらハイキングを楽しめそうな山です。
集合場所の都留市駅に着いた時には、周りの山は昨日降った雪により白く化粧されています。
駅の近くの金毘羅神社の登山口からスタートします。
緩やかな斜面を登り水力発電所の横を過ぎ、蟻山に到着。地上よりわずか数100mの頂上 ですが、街並みを見下ろすことができます。
このアルプス縦走は蟻山、白木山、長安寺山、天神山の4つの山を越えていきます。高低差はあまりないので、楽なものでした。しかし下り坂はぬかるんだ場所が多く気をつけないと滑ってしまします。
途中、パノラマ展望台にて富士山方向が開けた場所があり、綺麗な白い富士山が見えるはずでしたが、残念なことに雲に隠れていました。
しかたなく先に行くと、ところどころ展望が開けた場所がありましたが、同様な状態でがっかり、でも黄色いアブラチャンという花がところどころに咲いていて私たちを楽しませてくれます。
昼食は東屋がある友愛の森(桜の植林地)にてベンチで食べ始めたところ、驚くことにワイングラスが配られます。なんと山で退職祝いが始まり、その後に手作りのケーキもできました。
このサプライズを知らなかったお祝いされた2人(私とKさん)は感激の涙を流しました。
ここでまったりと昼食をとり談笑しながら過ごし、都留文科大学前の下山口から駅に向かい、登山終了となりました。
雨が降りそうな感じもありましたが、どうにか下山まで持ってくれました。(帰宅中の車窓からヒョウが降ってきたのに気づきびっくり)