50回 2012年4月登山
(箱根駒ケ岳 1356m)
開催日: 2012年4月15日(土)
参加者: 5人
コースタイム:
新宿バス停発(7:00)→箱根園到着(9:35)→ロープウェイ頂上駅(9:55)→駒ヶ岳頂上(10:05)→(11:20)神山頂上(11:40)→大涌谷(12:40)→早雲山駅(13:30)
駒ヶ岳神社
駒ヶ岳山頂
神山 山頂
黒玉子
体験記
当初、土曜登山を予定していたが、雨予想のため日曜日に変更したことにより、新宿バス停を出発した時点では快晴でした。
バスが箱根スカイラインを登っていくと左手に真っ白な綺麗な富士山が見えてきます。頂上ではもっとよく雄大な姿を見れるだろうと思ってきます。 ロープウェイ駅で切符を買う時には、頂上はガスっていて、また昨日の雨で登山道がぬかるんでいるので気をつけるよう言われました。
展望がよくなることを期待し、ロープウエィが動き出し高度を上げるに従い、期待に反して周りが白くなり始め頂上ではほとんど視界がなくなってきます。 仕方なく頂上の駒ケ岳神社に祈願だけし、すぐに神山に向かいます。
注意されたとおりの泥濘の登山道になっています。神山頂上でも残念ながら全く展望なし。
ここで昼食を早めに切り上げて大涌谷に向け下山すると大涌谷の噴煙と硫黄の匂いがし、徐々に視界も開け箱根外輪山がよく見えてきます。しかし富士山は相変わらず全く見えず。 下山後に延命卵と言われている大涌谷の名物黒卵を食べます。これで7年の延命ができたと思います。 今回の登山はロープウェイを使用したので頂上に登った達成感はなく、景色も堪能できなかったので、単なる山歩きのような感じでした。